英検に新しい級ができます!


この度、英検協会より2025年度、新しい級の創設が発表されました‼️

https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2023/pdf/20230929_info_newgrade.pdf

これまで英検は準二と二級の間に高い壁があり、他級と比べて二級取得までに長い時間がかかることがネックでした。

しかし新しい級の創設によってよりスモールステップで級の取得ができることから、お子さん達のモチベーションの継続や勉強のしやすさがアップすることが期待されます😃


①英検を受け続けるメリット!

現代の大学入試は一般入試一辺倒の昔と違い、たくさんの入試のオプションからお子さんに合った方法を選び、合格を手にしていくという、親御さんの時代とは様変わりした様相となっています。

この入試の際に、大半の大学で加点や得点換算で大きく貢献できるのが英検です‼️小学生の時からコツコツと英検ジュニア、英検五級、四級、、、と階段を登って行くことで、入試に有利になることだけでなく、一貫して学習を継続する楽しさや自信も手に入れることができます!


②英語、数学を得意教科に!

小さなころから学習をはじめることが大きな差となる教科、それは英語と数学です‼️

特に英語は理系に進んでも文系に進んでも、どっちに転んでも配点が高い唯一の教科です。

マイスタでは英検と数検を二本柱に、どちらもだいたい1年に一回くらいのペースで次の級へと登っていくことを目標にしています。受かったり落ちたり一喜一憂しますが、ぜひお子様と一緒に保護者の皆様もこの山登りを楽しんでいただけたらと思ってます☺️

次回の算数検定・数学検定も、来年4月に予定しています✍️

英検も算数・数学検定もそうですが、く〇〇さんとかと違うところは、やる内容が計算だけ、リーディングリスニングだけ、とかではなく、色んな技能を小さなころから学んでいけるというところです。算数文章題やスピーキング、ライティングなど、きちんとカバーして準備して検定に毎回チャレンジしていってます。

中学高校では、昔と違い、単純な一問一答式の問題は劇的に減っています💦

時代にあった学習内容と学習継続性とメリット、英検も算数・数学検定も最高の教材だと確信して目標に定めておりますので、ぜひ皆様今後もどんどんチャレンジよろしくお願いいたします☺️

はじめての塾は学道塾My Studyroom お母さん先生が塾長☺️小学1年〜高校3年・5教科&英検 城南区荒江1-23-27 ☎️09036656208

「塾に行きたくないって思ったことないくらい楽しかったです!」卒業生がくれた言葉です。初めての塾、お子さんを楽しく温かく、勉強の世界へと誘います。 小さい頃のお家でのリビング学習をそのまま塾に⁈ お母さん先生とお姉ちゃんお兄ちゃん講師陣、一緒に挑戦し続ける仲間たち、そしていつもサポート尽力くださる保護者の皆様、み〜んなが一つになって、お子さんの心の居場所、心の土台を創れたら☺️

0コメント

  • 1000 / 1000